2020-09-04

多摩1946

TAMA 1946
多摩はレイテ海戦に参加し米軍機の攻撃で破損し単独で本土への帰還を目指しました。
しかし米潜水艦の雷撃を受けて沈没してしまいました。
この雷撃に耐えて何とか横須賀辺りに辿り着いて修理改修されたらと作ったのがこれです。


マリアナ諸島もフィリピン諸島も失い、今後の戦域は日本近海になる事が明らかな状況下で、
かなり時代遅れな装備となっていた多摩に求められるのは対空・対艦戦闘力の強化でしょう。
最上型から外されたままになっていた15.5cm砲を搭載としたいところですが、流石に無理ですよね。
そこで、5インチ高角砲を主砲と換装したとしました。
そして阿賀野から外した雷装を搭載する事でより高性能な魚雷で戦果を上げる事を目指すとしました。


これもまた私の知識が浅い頃に作った物です。
五十鈴が同様な改装を受けて防空巡洋艦になっていた事も知りませんでした。
今になって見ると雷装を増強した上に高角砲四基は積み過ぎですかね。
艦橋も対空戦闘指揮所を付けて射撃指揮装置を追加して電探操作室も増設してと思い付くまま太らせてしまいました。
艦載機関連設備を撤去して軽くしたので、後ろ側はいいとしても艦首側は重過ぎでしょうか。
高角砲を一基外すか、2・3番高角砲を外して艦橋を煙突の直近にまで移動させる、
あるいは一番前の煙突を屈曲させて排気口を後ろにずらして、その上に艦橋を載せるか。
この旧式艦にそんな大改装を45~46年までに施す余裕が有ったのか。
悩ましい所です。


巡洋艦の上甲板はリノリウム板張りで木板張りでは無かった。
大戦後半には火災延焼対策でリノリウム板は外されていた等々有りますが、
全部木板張りにしたらいいじゃないか架空艦なんだからということで。

No comments:

Post a Comment